「古畑任三郎」 とは
「古畑任三郎」とは、主人公の刑事古畑任三郎が殺人事件のトリックと犯人を解明していくドラマになります。
アメリカの有名なテレビ番組である「刑事コロンボ」の日本版とも言える、ミステリーテレビドラマの名作です。
このドラマの最大の特徴は、犯人が誰でトリックがどんなものかということを、視聴者が初めの段階から知っているという点。
なので視聴者の楽しみかたとしては、「犯人が誰か?」という点ではなく、「犯人をどうやって追い詰めるか?」という部分になりますね。
またこの手法をとることで、大物俳優をキャスティングできるというメリットもあるのです。通常の刑事ドラマですと、大物をキャステイングしてしまうと、その人あ重要人物であることが明白になってしまいますし、その人を隠すために他にも大物を揃えてしまうとギャラが半端ない値段になってしまいます。
しかし古畑任三郎の手法であれば、初めから堂々と大物俳優を犯人にキャスティングできるのです。
今回は伝説のはじまりでもある第一シリーズの犯人役の役者さんと、古畑がオープニングで話す推理のヒント的なものをご紹介いたします。
古畑任三郎 第1シリーズ
#1 死者からの伝言 中森明菜
犬を飼っている人に一言。
名前を呼ぶ時は「ちゃん」を付けるのは止めてください。「ちゃん」を付けると犬は「ちゃん」までが自分の名前だと思い込んで「ちゃん」を付けないと振り向かない場合があります。
犬には…
#2 動く死体 堺正章
新しい機械を買った時には必ず説明書を読んでください、少なくとも3回。
箱から出す前とセットした後と、寝る前に。一晩置くのがポイントです。
気を付けなければならないのは、外国製の機械で…
#3 笑える死体 古手川祐子
古くなったストッキングの意外な使い道をお教えします。
切り取った先っぽをスリッパの上にかぶせて家の中を歩いてみてください。細かいゴミが面白いように取れます。
ストッキングっていうのは便利な物で…
#4 殺しのファックス 笑福亭鶴瓶
ファックスで手紙を送るときはワープロを使わない方がいいです。
ファックスは原稿が手元に残ります。消しゴムで消せば、一枚の原稿用紙が何回も使えます。
ワープロを使わない方がいい理由は他にもあって…
#5 汚れた王将 坂東八十助
パジャマのボタン止めてから、全部ずれていた事に気付く事って良くあります。
パジャマを着る時は必ずボタン下 から止めてください。
まず掛け違える事はありません。合理的に生きるっていうのはつまりそういう事で…
#6 ピアノ・レッスン 木の実ナナ
自分が人に嫌われてんじゃないかって心配している皆さん、安心してください。
そういう場合は大抵本当に嫌われています。
問題なのは自分が人に嫌われているのが分かってない人の方で…
#7 殺人リハーサル 小林稔侍
月…。月と地球は約38万キロメートル離れています。
そして月は一年に約3センチメートルずつ遠ざかっています。
つまり、今日の月は昨日の月よりほんのわずか遠くにあるわけです。月は…
#8 殺人特急 鹿賀丈史
車内で、リクライニングシートを倒す時は必ず一言後ろの人に声をかけてください。
そういった小さな思いやりが旅を楽しい物にしてくれます。
そう、やっぱり旅は楽しくなくちゃいけません、旅は…
#9 殺人公開放送 石黒賢
お洒落の鉄則は洋服の色を3色以内に抑える事です。
シャツがブルーでパンツが黒でジャケットが紫の人、真っ赤なマフラーだけは止めてください。
友達を無くします。服の色で思い出すのが…
#10 矛盾だらけの死体 小堺一機√
人の心を読むときは、相手の目を見て話して下さい。
逆に、心を読まれたくない時は絶対に目を合わせないことです。鼻を見て話して下さい。相手の鼻です。自分の鼻じゃありません。
言葉の裏を読むのがうまい人にありがちなのが…
#11 さよなら、DJ 桃井かおり
走ったすぐ後は息が乱れるものです。
三十過ぎるとなおさらです。そういう時は、大きく深呼吸をしてゆっくりとお茶を飲むと落ち着きます。
しかし、一番いいのは…三十過ぎたら走らない事です
#12 最後のあいさつ 菅原文太
火事の時は119番。どうして最後が「9」なのかご存じですか。
ダイヤル式の電話の場合、大きな数字の方がダイヤルが元に戻る時間が長い、それだけ心が落ち着くという事です。
つまり、プッシュホンの時代にはほとんど意味ないんです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
古畑任三郎の見所といえば、古畑自体のキャラクターももちろんですが、毎回の大物俳優が演じる犯人としての迫真の演技ですよね。
コメント